紫外線とは? 知らないと怖い肌への影響&UVケアテクニック
目次
- 今さら聞けない「紫外線」とは?
- 紫外線の種類とそれぞれの特徴
- 紫外線がもたらす肌への影響
- 知らないと怖い「マスクと紫外線」の関係
- 毎日続けたい具体的な紫外線対策方法は?
- 紫外線の性質を知って効果的なUVケアを続けよう
「紫外線は肌にダメージを与える」「美しい肌を保つためには紫外線対策が必要」ということはすでに広く知られていますが、そもそも紫外線とは一体どのようなものなのか分からないことも多いですよね。今回は意外と知らない紫外線の正体や種類を、毎日続けたいUVケア方法とあわせてご紹介します。
紫外線とは、太陽から降り注ぐ電磁波の一種です。太陽光は、私たちの目に見える「可視光線」と目に見えない「紫外線」「赤外線」に分けられます。この中で、肌への影響が大きいことが懸念されているのが紫外線です。目に見えないため油断しがちですが、実は科学的な作用が強いといわれています。紫外線は波長の長さによって3つに分類され、それぞれ呼ばれ方や性質が異なります。
もう少し変化を加えたいなら、目元にもカラーを取り入れるのがおすすめです。春の花々や木々をイメージさせるイエローやピンク、グリーンなど、鮮やかな色のアイシャドウやアイライナーを使って目元のおしゃれを楽しんでみましょう。さりげなく楽しみたいなら色がふんわりぼかせるアイシャドウ、色を強調したいならピンポイントに使えるカラーアイライナーがおすすめです。 色をのせる範囲は、ごく一部だけでもOK。たとえばアイシャドウを目尻や下まぶたにライン状に入れると、可愛くなりすぎずスタイリッシュでおしゃれな雰囲気になります。
UVAは、比較的波長が長い紫外線です。照射量が多く、地表に届く紫外線の約9割を占めています。エネルギーはそれほど強くありませんが、肌の奥深くにまで到達してダメージを与えることが特徴です。 さらに厄介なのは透過率が高く、雲や窓ガラスを通り抜けてしまうこと。そして照射量は1年を通してあまり変わらず、冬場でも夏場の半分以上降り注いでいます。曇りの日や屋内、日差しの少ない季節も浴びていることが多く、ダメージを蓄積させやすい紫外線なのです。
UVBは、UVAより波長が短い紫外線です。照射量は地表に届く紫外線の1割ほどですが、強いエネルギーを持っているため、私たちの肌に急激な作用をもたらします。太陽光を短時間浴びただけで肌が赤くなったり黒くなったりするのは、UVBの影響なのです。ただ、雲や窓ガラスは通り抜けないため、天気の悪い日や屋内では浴びる割合が少なくなります。
UVCは、もっとも波長が短い紫外線です。太陽から発せられていますが、オゾン層にすべて吸収されるため、私たちがいる地表には届きません。
光老化とは、紫外線によって引き起こされる老化現象のこと。肌のたるみ、シワ、くすみなどが代表的です。このような現象を引き起こすのは、主にUVAだといわれています。肌の奥深くにまで侵入し、ハリを保つコラーゲンやエラスチンにダメージを与えることで、たるみやシワなどを引き起こします。光老化は長い時間をかけてじわじわと現れますから、将来のために紫外線対策を毎日続けることが大切です。
太陽光を浴びて肌が赤くなるのは、UVBによる炎症が原因です。表皮に強く作用し、細胞を傷つけることでやけどのような症状をもたらします。紫外線は皮膚の免疫力を低下させることから、皮膚がんの発生にも大きく関わっています。
紫外線の刺激を受けると、日焼けやシミなどの色素沈着も生じやすくなります。これは、紫外線を吸収するメラニン色素を増やすことで、肌を守ろうとするためです。日焼けやシミは主にUVBが原因ですが、UVAも長期的に浴びると肌の透明感が低下し、シミやくすみを悪化させてしまいます。
「マスクを着けていれば日焼けはしない」と思っていませんか? しかし、一般的な不織布マスクに日焼け止め効果はなく、あってもSPF1~5程度だといわれています。UVBを若干防ぐものの、その効果は微々たるもの。さらに波長の長いUVAは、ほとんど通してしまいます。油断していると光老化やシミなどの原因になりますから、マスク着用中も十分な日焼け対策を心がけましょう。
実はマスクの着用は、紫外線ダメージをかえって増大させる恐れがあります。マスクを長時間着けていると摩擦や乾燥の影響で肌のバリア機能が低下し、紫外線による刺激をさらに強く受けてしまうのです。また、たとえマスクの下に日焼け止めを塗っていても、摩擦や蒸れによって効果が落ちやすくなります。
マスク生活中は、いつも以上に入念な紫外線対策が必要です。
肌に悪影響を及ぼす紫外線は一年中降り注いでいます。ダメージを最小限に抑えるために、日焼け止めは毎日塗るようにしましょう。 ですが、ただ塗ればいいというわけではありません。以下のポイントを意識して、より効果的な対策につなげてくださいね。
日焼け止めが肌に定着するまでには約30分かかるといわれています。定着していないと十分な効果が発揮できませんから、外出の30分前には塗っておきましょう。朝のスキンケア後に塗る習慣を身につけておくと、お出かけ前に慌てなくてすみますよ。
マスクの下は日焼け止めが落ちやすいもの。顔全体に日焼け止めを塗ったら、鼻から下のマスクエリアには重ね付けをおすすめします。日焼け止め効果のある化粧下地、ファンデーション、パウダーなどを重ねる方法も効果的です。
日焼け止めは時間の経過とともに汗や摩擦などの影響で落ちていきます。できるだけ2~3時間おきには塗り直しましょう。パウダータイプやスプレータイプなど、外出先で塗りやすい日焼け止めを用意しておくと簡単ですよ。
日焼け止めに表示されている「SPF」はUVBに対する防御効果、「PA」はUVAに対する防御効果を表しています。肌への紫外線ダメージを最小限に抑えるためには、UVBとUVAの両方をカットする日焼け止めを使うことが重要です。たとえば通勤や買い物などのデイリーシーンにはSPF30/PA++程度、海や屋外スポーツなどのレジャーシーンにはSPF50/PA+++以上と、値を把握したうえで適切なものを使いましょう。
昨今はマスク同様に、こまめな手洗いやアルコール消毒も欠かせなくなりました。健康を守るために必要な習慣ですが、残念ながら手の日焼け止めはそのたびに落ちてしまいます。手洗いやアルコール消毒後は、しっかり塗り直すようにしましょう。
1日のうち、紫外線量が多くなる時間帯は午前10時~午後2時だといわれています。紫外線に敏感な方は、この時間帯の外出をできるだけ控えると安心です
外出の際は日焼け止めにUVカットグッズを併用すると、よりしっかり肌を守ることができます。紫外線カット効果のある日傘、サングラス、帽子、ストール、衣類など、ファッションにあわせて取り入れてみてくださいね。
肌に悪影響を及ぼす紫外線は年中降り注いでいますから、夏だけではなく、年間を通して紫外線対策が必要です。たとえば顔には、ノンケミカルでSPF50+/PA+++の日焼け止め効果を持つ「シルキースムースUVカットクリーム」を使ってみてはいかがでしょうか。ライトメイクと同時に紫外線対策ができるため、毎日手軽に続けることがます。何年先もハリと透明感のある肌を保つために、正しく、そして賢くUVケアを取り入れていきたいですね。